新学期が始まって慣れてきた頃。
そろそろ参観日や保護会があります。
お値段は高くなくても、品良く見せるコーディネート
我が家は、私立中高一貫に通わせているからといって
特別なお金持ちではありません。
旦那は普通のサラリーマンですし。
私は景気に左右される在宅ワーカーです。
教育費にはお金をかける傍ら
自分の洋服などにはあまりお金をかけない。
そんな風にして収支バランスを保っています。
ですが・・・
公立中学とは保護者の服装が違うというのが本当のところ。
ジーンズで参観日に来られている方はほぼ見かけません。
ですので、そんなにお高くなくても品よく見せるコーディーネートを心掛けています。
月末にある保護者会のコーデには綿ニットワッフル編みベストを着ていくつもりです。
まだエアコンも入ってないですし。
以外に教室暑いんですの(笑)
なので、ちょっと肌寒いかな~と思うくらいの服装で。
もちろん、ジャケットやガーディガンなどの脱げる服装もあり!です。
30代からのキレイめカジュアル ~FUNNY COMPANY+
このニット。
夏なら真っ白なTシャツに合わせてもいいですよね♪
こちらのショップ
FUNNY COMPANY+さんは、とてもシンプルで綺麗目カジュアルな商品がいっぱい。
しかもお値段もそんなに高くないので、よく利用させてもらっています。
ここのお洋服なら、保護者会でも浮くことはありません。
ここだけのお話ですが。
入学したてのころの保護者の皆さまは、ほぼスーツです(笑)
私も1年くらいはジャケット着て行きましたから~
だんだん学年が上がるにつれラフになってきて。
スーツはちらほら。
高校にもなると、スカート→パンツの方が増えてきます。
私はおみ足が大根なので、ずーっとパンツですけどね(笑)
FUNNY COMPANY+のものなら、お友達のランチなどでも活躍間違いなし!ですので。
普段使いとの兼用で、着まわして行きたいと思っています。