あなたのお口の中。
どうなっているか知っていますか?
歯周病菌のいない口なんて、本当にごく少数だという現実
歯周病菌は万病のもと
聞いたことありませんか?
私の別ブログ『なすびとつくねの美味しい毎日』の歯磨き記事では何度も書かせて頂いているのですが。
あなたの通っている歯科医院では歯周病ケアにどれだけ力を入れていらっしゃるでしょうか?
口の中をみれば寿命がわかる
そいう言われるくらい口腔内細菌の状態というのは大切で
心臓病
腎臓病
糖尿病
心筋梗塞
脳卒中
認知症
など、あげればキリがないくらいの病気に関連しています。
口の中をみれば寿命がわかる: 口腔内細菌が引き起こす、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、認知症
波多野尚樹(著)
楽天ブックスはこちら
歯周病菌は歯周ポケットから全身に回ると言われています。
それが原因でいろんな事態を引き起こします。
自分の身体もそうですが。
たとえば赤ちゃん。
親の虫歯って移るって言われますよね?
歯周病菌ももちろん同じです。
まだ若いので大人のようにすぐは発症しないとしても
歯周病菌を持たない子よりは、リスクは断然上がると言われています。
歯ももちろん失いやすくなると想像できます。
そういろいろと考えていくと、口内ケアってものすごく大切だという事にたどり着いたワケです。
ですので。
私は歯磨きで虫歯予防はもちろんですが。
歯周病ケアには、とても力を入れていて
歯科医院での定期健診で歯周病菌はいないとお褒めの言葉を頂いています。
何をしているかと言うと
乳酸菌歯磨き
これをしているだけなんです。
粉末乳酸菌を歯磨き粉代わりに使用するだけ。
歯磨きした後に、歯周ポケットにすりこむ方法も有効だと思います。
我が家の愛犬もずーっと乳酸菌を使用していて。
効果のほどは犬でも立証済(笑)
きっとあなたも歯磨きは毎日してるはずですよね?
それを粉末乳酸菌で歯磨きに変えるだけ。
歯肉炎だと3日くらいで効果があるそうですし。
もちろん歯周病菌にも大変有効です。
我が家では、歯周病ケアを徹底して健康維持に役立てています。
これからも乳酸菌歯磨きで歯周病菌と戦っていくつもりです♪