娘ももう高2。
大学受験のこともあり、将来について話をする機会もぐんと増えました。
その時に冗談ぽく
『お母さんと同じ職業は?』
と言うと、全力で拒否されました( ̄▽ ̄;)
客観的に見て、今の仕事は楽しそうに見えないということ
もともと今の在宅の仕事は限りなく私の夢に近いものでした。
そのために転職し、建築士の資格も取りましたし。
在宅で得るお給料としてはいい額を頂いていると思います。
自分的には納得のいく仕事だと自負していました。
だけど娘には
『お母さんしんどそうだもん』
追い打ちをかけられてしまいました(苦笑)
しんどそう?
そりゃあ仕事ですから。
ん?
でも、妹はやりたいこともして楽しく仕事もしてるよなぁ・・・
と考え始めると
もんもん。
自分のやりたいこと。
そう考えるとおのずと見えてくるものがありました。
犬関係の仕事がしてみたい
いや、したい!
そう頭に浮かんだんです。
思ったら即行動 それが夢への一番の近道
そうなるとまずは旦那の説得からですよね(笑)
何度かブログにも登場していますが、割とその辺りはアバウトな人なので全然OKでした。
今はペットの食育・体についてのセミナーなど
出来る限り出向くようにしています。
娘が大学に上がる頃には何か形にしていけたら。
犬の手作り食で何か出来たら・・・そう思っています。
考えただけでワクワクしますね(笑)
そんな風に楽しそうに私がしていたら
娘も獣医になる!とでも言ってくれるかしら?( ̄▽ ̄)
冗談はさておき(笑)
子供からの一言って大きいですよね。
いろいろ考えさせられました。
自分の中では、今の仕事は食べて行くため
そういう気持ちがとっても大きくて、それがプレッシャーになっているのかも?
娘の手が離れたら、今ほどお金も必要なくなるので
そんな事も考えず、もっと自分らしい仕事が出来るんじゃないかな~、なんて♪
全力で否定された時はさすがに凹みましたけども(^^;
いいきっかけになったことは確かです。
自分の夢を手に入れるために
少しづつですが行動しています♪