旦那の『絶対必要』という言葉を信じて
10年前に購入した無印のパスタポット。
この1年全く出番がなかったので、捨てることに決めました。
やっぱりパスタも中華鍋なのです
パスタポットってとっても可愛い名前なんですけど
なんせ
重い
洗いにくい
デカイ
の三拍子揃っていると私は思っています(笑)
なので、だんだん使うのが億劫になってきてですね・・・
で、やっぱりの中華鍋の出番となるワケなんです( ̄▽ ̄)
どんだけ中華鍋好きなんだわたし(笑)
以前にご紹介したオールマイティ中華鍋←ぴよこ命名
関連記事です:どんだけオールマイティな中華鍋なんですか!
中華鍋でお湯沸かして、パスタ湯がいて
で、ザルで湯切り・・・
パスタポットって必要?
いや
いらないよね?
中華鍋で全然OKじゃないですか!
という結論に至りました(笑)
このパスタポットでパスタを湯がく以外に、おでんも作っていましたが
おでんすらも中華鍋で♪
また妹に驚かれそうですが(笑)
ッチン用品専門店などでは、〇〇専用とうたっている商品が沢山ありますよね?
確かに専用のものを使用するメリットもあるかなとは思いますが
シェフのように本格的な料理をするワケでもないので
・・・いや、出来ないし(笑)
私は使いやすい鍋で楽に料理出来るのが一番♪
なので。
一年間出番のなかったパスタポットさんには週末旅立って頂く事に決まりました。
絶対必要!と言っていた旦那。
いつ捨てられたことに気が付くのか(笑)
料理しない旦那に権限はないものとして
見つからないように、こっそり捨てようと思います♪