実は私たち夫婦は社内結婚です。
そこから始まった、私の在宅ワーカー生活。
今はパートに出るよりも効率よくお金を稼ぐことが出来ていますが
実は、危険と隣り合わせでもあります。
夫婦で同じ会社に所属している危険性
私たち夫婦は同じ設計士です。
しかも、旦那は正社員で私は旦那が勤めている会社の設計請負をしています。
ですので、旦那の会社が不景気の煽りを受けたり
または倒産なんてことになると、2人とも職を失うことになりかねません。
実際、旦那の会社が不景気の時
旦那は、給料カット
私は、図面の単価カット
になり、一家の収入はかなりダウンしました。
しかも一度下がると下がったままの場合も多いですし、戻るとしてもすぐ戻らない。
そういった過去の経験からも
我が家の収入はダブルで被害を受ける危険性を秘めています。
旦那は無理なので、私がダブルワークをしています
国家資格を持っているので、手に職などとよく言われますが
やはり40代にもなると転職は難しいのが現実。
今騒がれているシャープのリストラ。
いつそんな事が我が身に降りかかってくるかもしれない時代なので
常にリスクヘッジは考えておかなくてはいけません。
旦那は正社員なので、副業は禁止と社則で決められています。
必然的に動けるのは私しかいません。
そういった事からも、私はダブルワーク生活をしています。
本業ほどの収入はまだ得られてはいないものの、在宅かつPCワークですので
気負いなく仕事が出来るのでとても満足しています。
普通は共働き自体がリスクヘッジになるのですが
我が家のような場合、私がダブルワークをすることでリスクヘッジになります。
これからの時代は何が起こるか分かりませんから
旦那だけに頼らず、自分も稼ぐ。
そういった意識も大切だと感じています。
娘にはこれからジェットコースター並みに右肩上がりでお金がかかってくるので
それまでに副業を納得出来るまでに持っていくことが今の目標。
家事・子育て・仕事
大変ですが、時間は作るものだと思っているので
未来を見据えて、今日も頑張ろうと思います♪