週休二日の旦那がなぜか平日に有給休暇を取って休んでおります。
ネットで遊んでいる旦那を横目に、私は仕事です(苦笑)
日本の企業ではなかなか有給休暇を取得するというのは難しいです。
私も会社勤めの時はそうでした。
ですが、旦那は毎月1日必ず取得しています。
月1有給消化の上に、毎日定時に帰ってくる旦那
旦那は設計だというお話は以前させて頂いたと思います。
関連記事です:私たち夫婦の収入は共倒れの危険を秘めています
実は設計なのに、旦那の会社は出来高制を採用しています。
営業でもないのに、出来高制?と思われた方も多いでしょうか?
でも、このお陰で旦那は
月1有給を消化し、ほぼ毎日定時で帰宅
を実現しています。
しかも、自宅で仕事をすることもほとんどありません。
いつも帰宅するなり
『今日もめちゃくちゃ忙しかった』
と言うんですけど
・・・いやいや定時に帰ってきてるでしょ!
と言ってやります(笑)
しかも早く帰ってくるので、平日でも趣味の釣りに出かけます。
旦那の同僚は、毎日21時くらいまでの残業は当たり前。
土日出勤の方も沢山いらっしゃいます。
なぜ、旦那がそこまで短時間で仕事をこなすことができるこか?
一番の理由はこれにあると私は思っています。
実力を周りに認めさせ、自分中心に物事を進める
旦那は本社から引き抜きがあるくらい仕事が出来ます。
同じ仕事をしているので、実力のほどは十分分かります。
図面を書くスピードは同じ設計の方が見てもマッハだそうです(笑)
当然、そうなれば口も達者です(笑)
なので、いつも自分が優位に立つように駆け引きしています。
そうやって、自分の仕事がうまく回るように
周りもコントロールしているのだと思います。
しかも上司に対しても、同じ態度なんですよね。
昇進にもまったく興味がないので、上司にも媚びない。
でも、左遷もクビにも出来ないくらい出来るので誰も何も言わない(苦笑)
周りからどう思われているかも考えない
無駄な時間がほとんどない。
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
中島聡(著)
楽天ブックスはこちら
中島さんの『時間の使い方』はビジネスマンにもとても参考になるのではないでしょうか?
旦那は特殊なケースだと思います。
しかも出世欲が全くないので、ぐぐーんとお給料アップは望めませんが(笑)
そこまで徹底した仕事ぶりには尊敬の念しかありません。
月1有給を取ってくれることで、安心して出かけられたり
何かあってもすぐ帰ってきてくれる距離に勤めていてくれるので
今のスタイルで働いてくれることにはとても感謝しています。
これからも元気で頑張って欲しいと思っています♪