水切りカゴは必要なかったという記事をちょくちょく見かけます。
たしか、妹もそうだったと思います。
何年か前に購入した水切りかごがボロボロになってきたので
捨てるか?買い換えるか?
という壁にぶち当たったので、試しに使わない生活してみたところ
私には必要
ということが分かったので、素直に買い替え。
水切りカゴもインテリアの一部として考える
収納可能な簡易的な水切りトレーなどもありますが
一度使ってみて使いにくかったので、我が家は据え置きタイプ。
据え置きということは、いつも視界に入るワケで。
それならばインテリア的に妥協は出来ない。
ということで
シンプルな山崎実業 水切りワイヤーバスケットを購入。
以前のものは安定感に欠けていたので、今回はガッチリタイプ。
でも圧迫感が出るのはイヤなので
やっぱりここはホワイトをセレクト。
キッチンは、シルバー&ブラック&ホワイトで統一しているので
いい感じに納まりました。
関連記事です:キッチン収納公開 色彩を味方につけるとよりシンプルに
キッチンの天板がホワイトなので、違和感なく大満足♪
探しに探して、Webbyさんで他のショップより1800円もお得に変えた(笑)
すぐ買い替えするものではないので
時間をかけても納得出来るものを。
水切りカゴだって妥協はしたくない。
こんな風にして、キッチンがごちゃごちゃした見た目にならないように
買い替えの際も厳選して選ぶようにしています。
これからもシンプルなキッチンを維持できるように
少ない物でもこだわって選んでいきたいと思っています♪