年齢が上がるごとに増えていく化粧品。
保湿剤・クリーム本当に必要なのでしょうか?
以前も記事にしましたが、私は春から秋にかけて基礎化粧品は使いません。
関連記事です:年間の基礎化粧品代は3000円 春から秋にかけて基礎化粧品は使いません
40代だって、まだまだイケるんです(笑)
大口をたたいてしまいましたが(笑)
私はアトピー肌なので、敏感かつ乾燥しやすい状態です。
ですが、基礎化粧品を夏に使うと汗と混ざって痒い。
それならば、いっそ塗らない選択も有り?
と思い、基礎化粧品を使わない生活を始めました。
基礎化粧品を使うことで甘やかされてきたお肌がやっと働きだしました。
最初はカサカサして無理かなぁと思っていたところ
夏は汗をかくので、その時に一緒に皮脂腺から脂が出て来て
肌表面を守ってくれる皮脂膜が作られ保湿液代わりに。
皮脂腺がちゃんと機能するようになると
基礎化粧品なんていらなくなるんですよね~
いや、美白など気にされているなら
美容液なんかもありなんでしょうけども。
基本、肌は皮膚呼吸をしているので、代謝なども落とすことになりかねないので
しみやくすみのある場合は、かえって塗らない方がいいのでは?と考えています。
そういった理由から
塗らなくて我慢出来る時は塗らない
と決めています。
春から秋にかけてのお手入れは洗顔のみ。
毎日の洗顔には、肌に優しい松山油脂の洗顔を使用
基本、毎日の洗顔には松山油脂 肌をうるおす保湿洗顔フォームを使用。
外出しない日はノーメイクなのでこれだけでお手入れは終わり。
化粧をした日は松山油脂 肌をうるおす保湿クレンジングを追加。
そんな日だって基礎化粧品は全く使いません。
こんなズボラなお手入れですが
友達からは何使ってるの?と言われたりします。
いや、何も使っていない(笑)
そんな感じで
春から秋にかけて基礎化粧品代は0円生活
特に不便も感じてないし、むしろ合っているので
60歳くらいまでは何もつけないで頑張ろうかしら?(笑)
冗談ですけども(笑)
こんな感じで化粧品もシンプルな生活継続中です♪