実は我が家の玄関収納は、自宅を建てた時に不具合があって
その時にサービス品として付けて頂いたもの。
結構高くてどうしようか迷って諦めたものだったので
とっても気に入って使用しています。
見える収納?それとも見えない収納?
私は基本的には見えない収納が好き。
なんでも片付けてしまいます。
そのせいで、旦那の自転車用品の雑多ぶりが気になって仕方ない。
それを指摘すると必ず
『じゃあ、透ける容器はやめて、透けない物に変えよう』
え?
そうくる?(笑)
またイラっとしました♪
とりあえず・・・どんな感じなのか見て頂きましょうか?(笑)
では、我が家の玄関土間の全貌です。
かぼちゃは気にしないでくださいね(^^;
旦那は自転車通勤の上に、自転車を自作するので
どうしても自転車部品を多く所有しがち。
先ほどの会話の通り、透ける容器なので
ごちゃごちゃぶりが目立ちます。
定期的に片付けてもらっても、通勤に使用しているので
タイヤチューブなどの非常時のものはある程度必要。
なので、定期的に見直してもこれ以上少なくはなりません。
自転車に関しては旦那の趣味でもあることから
あまり小うるさく言うのもかえって良くない気がしていて
関連記事です:旦那に片づけを無理強いしない
これ以上増えなければOKみたな(笑)
設計して頂いた時に、自転車を置けるスペースを設けるくらいに
自転車を大切にしているので、そこまではいいかなと。
突き詰めればもっともっととなるんでしょうけども。
家族みんなが気持ちよく過ごせるために片付けをしているので
険悪ムードになっては元も子もないですよね。
そんな感じで
ガチガチにならないように、でもある程度は♪
ゆるく楽しく断捨離やお片付けしています。