ペット用品ってあれこれ買うと結構お金がかかります。
特に我が家は多頭飼ですから、おおよそ2倍ですね(苦笑)
ですが、あれもこれも全部というワケにもいきませんから
ペットに掛けるお金にも優先順位をつけています。
健康維持にお金をかける
昔の私は、多頭飼の醍醐味ともあって
ペアのお洋服をよく買っていました。
可愛いんですよねぇ(笑)
ペアで買うと5000円は軽く超えます。
しかも、コーギーって体系がちんちくりんなので
オーダーメイドが多いんですよね。
買った時は満足なんですけど、うちの子達あまり洋服が好きじゃないんです(^^;
ワン付き合いも多い方ではないので
お出かけの機会も少なく、あまり着せることがない(汗)
ムダ使いかも?と思い始めたころ
先住犬が心臓病の疑いがあると診断を受けました。
獣医さんから、口内ケアの重要性などを指摘され
なんとか愛犬に負担がないようにと、出来ることはすべてやりました。
ペットといえどそれなりの出費額になり
健康維持のために、いらないものは省いていかないといけないなと。
やはり健康第一ですから。
ペットにも医食同源の考え方
先日の記事に書きましたが、愛犬だって食事は大切です。
出来る限り安心安全なものを食べさせたい。
関連記事です。
【直宅農園】安心安全食材を探し求めた結果、秋川牧園を利用することにしました
我が家では愛犬にもご飯を作っています。
人レベルの安全さを追求したら、やはり食費も上がります。
健康レベルを上げようとするとお金がかかるんですよね。
ですから、ペット用品だって取捨選択。
着ない洋服は買わない
食事は安心安全なもの
おもちゃも必要以上にかわない
出来る限り一緒に運動する
お手入れグッズも安心安全なもの
運動して病気にならない身体作りなど、出来ることは頑張って
要らないものを省いて浮いたお金を必要なものに回す。
考え方一つですが、人と同じでペットの病気はお金がかかりますから。
何を最優先で行くのか?
ペットを飼う上でも、出費にはメリハリをつけて
イザという時にしっかり対処できるように
これからもしっかり考えて行こうと思っています♪