私は自宅で図面を書く仕事をしています。
自宅で仕事をするようになってから10年以上が経ちました。
在宅で仕事をするにあたり、多機能プリンターを購入しました。
ですが時代の流れでしょう。使わなくなった機能があります。
PDF化がファックス機能を不必要なものに
在宅で仕事を始めた時、取引先とのやり取りは
電話
ファックス
メール
宅急便
が主でした。
仕事の依頼は宅急便で。
建築図面は出力されたコピー用紙やCDRなどで。
分からないことがあれば、電話で聞きます。
細かい指示などがあれば、スケッチや指示内容をファックスをしてもらう。
それをもとに作図し、メールで図面データを送る。
以上が、仕事の一連の流れでした。
ですが、時代は移り変わり
PDFデータが使われるようになってから
建築図面もPDF化したものを送って下さいますし
細かい指示なども、PDFデータですべて済んでいます。
すると、ファックス機能は全く使用することがなくなってしまいました。
次もブラザーのファクスだけど機能はシンプルに
以前はキャノンのプリンターを使っていたのですが・・・
すみません、キャノンユーザーの方には申し訳ないのですが
仕事で使うには不具合が多すぎて(^^;
ブラザーに変更。
ブラザーさんにしてからかれこれ何年?
もう5年くらいは使ってるのかな~
毎日何十枚・・・って図面を出しているけど、全く不具合なし!
大満足ですね♪
今、液晶部分にドラムユニット交換と指示があるのですが
この交換が2万弱するみたいで・・・これを機にシンプル機能のものに買い替えを検討。
機能はコピーとレーザー出力機能だけあれば十分なので
ブラザー JUSTIO(ジャスティオ) DCP-L2540DWになるかなぁ。
とりあえず、家電にうるさい旦那と要相談です♪
特に電化製品は機能の移り変わりが早いので
本当に必要な機能だけを求めるのが一番かなと。
いらない機能が故障したりすると、余分な費用もかかります。
機能は必要最低限
仕事の上でもこれは守って行きたいルールです。
他の家電もそうですが、上を見るとキリがないので
自分で折り合えるところを見極めると、よいお買い物が出来そうですよね。
これからも、時代の流れを見ながら
必要なもの、必要でないもの、しっかり見て行きたいですね♪