実は私は独身時代のクレジットカードの所有枚数は3枚。
確か・・・カードを使えばポイントが溜まるという理由で持っていました。
ですが、住宅ローンを組むと決めた時に旦那名義の引き落とし口座を開設し
三井住友VISAクラシックカードを作ったので、ついでにカード類の断捨離を。
今は旦那名義のカード1枚だけ。
でも、特に不便は感じていません。
管理が行き届く枚数だけがいい
キャシュカードもそうですが、クレジットカードも沢山あると管理に困ります。
特に他人に悪用されたりしたら・・・
と考えると少ないに越したことはありません。
そういった理由からも私が管理出来る枚数が1枚・・・少ない(笑)
関連記事です:クレジットカードは夫婦で一枚のみ
キャシュカードは、私が2枚・旦那が2枚ですね。
多い方ではないかなと思っています。
当たり前ですが、旦那のクレジットカードを私が使用することは出来ませんから
私がクレジットカードを持ち歩くことはありません。
危険は出来るだけ回避したい
もともと財布にカード類を持ち歩くという習慣がありません。
それはなぜかと言うと
旦那が酔っ払ってバスに財布を落としたことがあるから
です(苦笑)
これを聞いた時、2人でえー!!ってなりました、ほんと(^^;
旦那の酔いも醒めるってもんです(笑)
すぐにバス会社に電話したところ、届けられており無事に手元に戻りましたが。
これは私達にとって苦い経験になりましたね。
私自身は落としたり、盗られたりということは一度もないのですが
絶対ないとは言えないので、基本的には持たないようにしています。
お金をおろしたりする以外は特に必要がありませんので
必要金額さえ財布に入れておけば、カードは必要ありません。
今のところ不便は感じていませんので
このまま夫婦でクレジットカード一枚生活、続けて行きますね。