今日、ずっと心待ちにしていた書籍
それ、いらない。 ちゅらさんの持たない暮らし、使い切る暮らし
が届きました。
私のブログを読んで下さっている方で
妹のブログも読んでいるという方は多いと思います。
もう、お手にとって下さった方も多いはず。
ありがとうございます。妹も喜んでいると思います。
でも、姉と言う立場からぜひ紹介させて下さい^^
紆余曲折の人生だからこそ、ここまで成長したのだと思う
私達姉妹は、若い時に普通の人が経験しないような
そんな経験をたくさんしてきました。
ただなんとなく生きてきた・・・そんな生易しいものではなく
幾度となく立ち止まり考え、前に進んできました。
そんな中でも妹は負けずに前を向き、ひたすら邁進。
その転機となったのが今のライフスタイルでもある
持たない暮らし、使い切る暮らし
なんだと思います。
捨てたことで、得た幸せ
最初はぽいぽい捨てていく妹を見て、おかしんじゃないの?なんて思う事も(笑)
でも、捨てることで自分の本当の幸せがなんなのか?を見つけた妹。
その姿を見て、だったら私もしてみよう!
わたしも、そう思えたんだと思います。
私自身も何か変えたかった
6歳も年下の妹に教えられたわたし(笑)
でも、きっかけを与えてくれた妹には本当に感謝しています。
それ、いらないは妹が最初で最後かもという気持ちを込めた書籍
妹から出版の依頼を頂いたと電話をもらった時の私の気持ちは
『やっと妹にも話がきたんだ』
でした。
その理由は・・・書籍化されていもいいくらいのブログの質だと感じていたから。
そう思って下さっている読者の方も多いのではないかな?なんて思っています。
やっぱりチェックされていたKADAKAWAさんはさすがですね^^
それ、いらない。 ちゅらさんの持たない暮らし、使い切る暮らし
ちゅら(著)
楽天ブックスはこちら
なかなか来なかったのにも理由があり
お問合せフォームを設置していなかったからみたいです(笑)
その辺りは妹らしいと言えばそうなのかな?(^^;
KADOKAWAの担当者さんとのやりとりもすごく密にしていましたし
何よりも自分の言葉で丁寧に何度もチェックをしていました。
自分の言葉で届けたい・・・と私には話していました。
私も今日初めて読んだのですが
こっそりと私の住宅ローンのことが盛り込まれていたりでびっくりしました(笑)
最後のそれいらないで幸せを見つけるの章が心に響きました。
何か少しでも変えてみたい。
そんな気持ちを後押ししてくれる一冊。
よろしければ是非お手にとってみてくださいね^^