今の時代、ネットでお手軽に、しかもお安く洋服が手に入ります。
私もつい最近まで恩恵を受けていました。
ですが・・・
なぜか、ネットで購入した洋服は長く着ない(汗)
私なりに、その理由を考えてみました。
微妙に何か違う・・・なんてことありませんか?
今まで購入してきた洋服の中で合うものもあれば合わない物もありました。
ネットではサイズなども表記してありますが
ブランドによっては、同じサイズでも大きさが違ったりって事ありませんか?
よく確認して買ったのに、なぜかキツイ・・・とか(苦笑)
私的によくあるのが
質感が思っていたものと違う
ということでしょうか。
ネットで質感を確かめるのは至難の業ですよね。
レビューなども頼りに何度も考えて購入しても
・・・むむむってなることがあります。
1ヶ月ほど前に年始のバーゲンに行ったのですが
その時にやっぱりと思った事がありました。
洋服は手に取って確かめて、出来れば試着して買う
当たり前と言えば当たり前なのですが(苦笑)
でも、実際手に取り確認出来るというのは改めて大きいなと。
素材・縫製・サイズ・色
一番は似合うかどうか試着出来ること
すべてが確認出来るということ。
確かに時間がない方にはネットはとても便利で快適なものです。
私もネットはよく利用するので、それは否定しません。
ですが、こと洋服に関しては失敗すると着ないロスが多く
それならなるべくショップに出向いて確認して購入した方が無駄がない。
最近そう思う事が増えました。
理想は現物確認をした上で、ネットでお安く買う
ですよね^^
これが一番お得に、しかも間違いないお買い物かと。
出来るだけコレで行こうかと思いますが、洋服の新作などは値引きはほぼありませんから、ショップに出向くのがいいですよね。
そういった理由からも、これから洋服は出向いて購入する。
基本はこのスタイルで行こうかと思っています。
もちろん、ネットでお安く購入出来る場合はそちらで。
これから洋服を買う時はネットに頼り切らず
出来るだけ現物確認して購入していきますね^^