更新が遅くなってしまいました(汗)
さて、年末に断捨離した食器棚。
地震対策も兼ねて、背の高い食器棚はやめようと決め
パモウナ キッチンカウンターを注文していました。
やっと届いたのですが・・・まだ完全には片付いていません(^^;
ですが、少しだけご紹介します。
すべてを引き出しにしまう為に5段収納を
これは旦那の希望もあっての事なのですが
意外に好評だったのが、背の低い娘。
高さのある食器棚から食器をとるのがとても面倒だったらしく
100cmの高さですべて引き出しということでとても喜んでくれました。
普通のカウンターは高さ87cmなので、結構存在感があります。
食器も引き出しに収納したかったので、我が家は100cmをチョイス。
あとは45cmの奥行のところを5000円アップで50cmに。
パモウナ キッチンカウンターですが、もともと上部に食器棚が取付出来るように設計されているので、天板部分にこんなダボがついています。
ちょっとブサイク(笑)
旦那はお金をかけて天板を変えようと言い張っていたのですが
たぶん2万くらい上乗せになるはず。
キッチンカウンターに10万超えはちょっと頂けない。
そんなこんなでダボ付いています(笑)
鏡面仕上げなので、汚れなどもさっと拭けるのでお手入れも簡単。
扉もソフトクローズ機能がついています。
見えない収納部分もモノトーンにこだわりたい
あまりセンスがないので、インテリア的にはどうかな?とは思うのですが
出来る限り色味はモノトーンで揃えて、すっきりした収納に。
ホワイトのカトラリーケースはニトリの伸縮タイプのもの。
ブラックのケースはセリアで見つけました。
物は・・・ニトリの方がしっかりとしています。
あと、まるい容器はクリップや輪ゴムなどを入れています。
上からみると何が入っているのか分からないので
何か対策を打とうと考えています←旦那に不評(苦笑)
カトラリーケースの下には、ニトリの滑らないシートを。
色付はいやだったので、良い物が見つかり大満足。
しっかりと固定できて、よい仕事してくれています。
今までニトリでキッチン用品はあまり見たことがなかったのですが
いやいやどうして、結構使えそうなものが置いてありました。
これからは候補にも入れて、使って行こうと思います。
今日の紹介はここまでです。
最上段のみしかご紹介出来ませんでしたが
片付けが済み次第、また下段もご紹介出来ればと思っています。