洋服を購入する際、あなたは何を基準に選びますか?
一番は自分に似合うかどうかでしょうか?
それとも・・・
デザイン重視?
着心地重視?
洗濯出来るかどうか?
あなたはどんな基準で選びますか?
不自然な素材が身体に及ぼす影響を考える
すべてがそうではありませんが、在宅ワーカーということもあり
自宅で長時間身にまとう衣服にはこだわるようになりました。
あるセミナーで、化学繊維と天然繊維との身体の相性をみる実験があったのですが
ご想像通りにやはり化学繊維と身体の相性はとても悪いという結果に。
それはそうですよね。
不自然な食事が身体に悪いように、化学繊維が身体にとってよいワケがありません。
セミナー講師の方がおっしゃっていたのですが
せめて寝間着くらいは天然素材のものを着用して下さい
寝ている時間はリラックスもしていて、しかも新陳代謝も活発。
何より身体がいろんな影響を受けやすい時間だそうです。
結果、疲れが取れにくいなどの影響が。
セミナー講師は洋服販売などをされている方ではありません。
たまたま電磁波などのセミナーで教えて頂いた情報です。
コットン100%も安すぎるものは加工してある事実
もともと肌の弱い私は、下着や肌に触れる面積の多い衣服はコットン100%を選んでいました。
しかも部屋着にあまりお金をかけることもなく
コットン100%だった安全だろうという感じで購入していました。
ですが、縫製した後の表面に肌触りが良くなるように化学物質で加工が施されていたりする事実を知り、安いものをたくさん購入するよりも、少なくても質のよい安全なものを購入しようという気持ちになりました。
日本製のオーガニックコットンを応援しています
実はこのパンツはネット購入です(苦笑)
ええ、少し前にネットで洋服は購入しないと豪語したのに。
ウソを言ってしまい大変申し訳ありません。
関連記事です:もうネットで洋服を買うのはやめます
自宅近くにオーガニックコットンを扱っているショップがないんです(泣)
仕方なくネットで洋服を購入することになりました。
モデルさんが細身なので、ショップに問い合わせしました。
自分の身長・体重を言って、どのサイズが合うのかどうか。
基本的にはショップに行って買うという気持ちには変わりはありません。
noflのオーガニックコットンリラックスパンツを選んだのは国内製だということ。
それと色合い、裾のしぼりがキツそうではないことなどが上げられます。
初めて履いた時ですが
え?こんなに普通のコットンと違うの?と感じるくらい。
さらっとしていて、とても履き心地がいいです。
これは・・・上着も揃えなくてはという気持ちになりました(笑)
オーガニックコットン素材の物は全体的に高めのお値段ではありますが
今持っている洋服を少し減らしてでも手に入れる価値があるなと。
これからの買い替えは、出来る限りオーガニック素材のものを。
寝間着がシルク!なーんてセレブちっくにはなりませんが(笑)
これからはオーガニックコットンを基準に出来るだけ天然素材を。
出来るだけ素材も揃えてシンプル化を進めて行こうと思っています。