キッチン周りのモノトーン化のついでに洗面所も改造中。
まだ途中ですが、少しだけ形になったので公開したいと思います。
浴室はもちろんのこと、まだまだ白化したいところもあるので
そちらは変わり次第、ビフォー&アフターでご紹介する予定。
さてさて、どうなったのか?
ご覧くださいませ^^
やっぱり優秀!ニトリのファイルボックス
どりあえずどうなったのかをビフォー&アフターで♪
ビフォー
アフター
どうでしょうか?
少し断捨離したものの、ほとんど洗剤などはそのままです。
ニトリのファイルボックスを4つ。
ホワイトの大きなボックスは食器棚で使用していたものを再利用。
手前の小さな容器は、セリアで購入し洗濯ばさみを入れています。
極端にすっきりとまでは行きませんが、やっぱりホワイトボックス優秀です。
洗剤類ってどうしてもカラフルなので、ごちゃつきますよね。
ニトリのファイルボックスに収納するだけですっきり。
ボックスに収納することで、万が一洗剤が漏れたとしても心配ありません。
以前の収納だと少しでも漏れていればサビたりしていたので
ファイルボックスにかえたことで簡単に洗えてサビることも回避出来ます。
あとは洗剤ボトルも白化を計画しているので
より一層すっきりするかな?と期待しています。
でも、ここで旦那の一言。
『すっきりしたけど、何が入ってるか分からんやん』
上から覗いてくれよ・・・と心の中でつぶやく私(笑)
いやいや、娘もいるしラベリングしようかな?
白化はすっきりとしますが、どこに何が収納されているのか分かりにくい点も。
その辺りはまだまだ検討の余地有り!ですね^^
でも見た目がすっきりすると、本当に清々しい(笑)
しばらくモノトーン化と白化にハマりそうな私です♪