よく断捨離しました!という記事にあがる三角コーナー。
みんな持ってるんだと思いながら拝見しています。
実は私一度も購入したことがありません。
しかも欲しいと思った事もないんです。
ヌメヌメのお掃除が嫌なので持たない
やはり水廻りのものなので、毎日管理していないとヌメヌメは避けられません。
何度も出てきていますが、私基本的にメンドクサガリ人間なので
中途半端に必要かな?なんて思う物は最初から持たないようにしています。
料理の最中に出た生ごみは、小さなナイロン袋を用意しておいて
そこに料理しながらポイポイ(笑)
そのままゴミ箱に捨てるので、三角コーナーの必要性は全く感じません。
排水溝のゴミ受けではダメですか?
流しに必ずついている排水溝のゴミ受け。
ナイロン袋に入れられなかった小さなゴミはこちらに流れて行きます。
わざわざ三角コーナーを持たなくても、ナイロン袋に大きなゴミは入れ
排水溝のゴミ受けで小さなゴミを拾ってもらえれば問題ありません。
排水溝のゴミ受けにはストッキングタイプのネットをつけています。
小さなゴミもしっかりと止めてくれるので十分です。
そんな感じで、三角コーナーの必要性は全く感じたことがありません。
ヌメヌメ掃除が増えるのも嫌なので
このまま持たない暮らし続けて行きたいと思っています。