私が散らかってる・・・とイライラしている時でも
旦那はこのくらいどうってことないと思っている。
そんな夫婦間の温度差ってよくありませんか?
旦那は汚部屋出身なので、そういった認識の違いがよくあります(笑)
汚部屋出身の旦那のメリット・デメリット
まず一番に頭に浮かぶのは
片付けた方がいいんじゃない?
と、言われたことが一度もありません(笑)
独身時代の旦那の部屋からすると、今の方が絶対片付いていますから。
旦那自身も、一度も片付けて欲しいと思った事がないそうです。
これが逆に、旦那の方が潔癖症なくらいだったら。
今でも何かしら言われていたかも?と思うと、汚部屋出身で良かったかなと。
では、デメリットは?
私と【片付いている】の基準が全く違う
これは片付けるにあたって、一番の障害になりました。
あまりにも片付けてくれないので、こんな約束をしたことも。
関連記事です:片付けられない旦那と私のたった一つのルール
子供との約束みたいですが、これは10年たった今でもずっと続いています。
断捨離する時にもそのデメリットはいかんなく発揮され
それはそれは捨てるのに苦労しました。
もともと捨てられない人だったので、大物を捨てる時は大変。
ですが、だんだんと物が少なくなり、片付いていく部屋を見て
やっと旦那も捨てる快感を覚えてくれたようです。
そうなるまでには私が断捨離し始めてから1年以上かかりましたが
頑張れば人間変わるもんです(笑)
変わったからといって、片付けて欲しいとはやっぱり言わないので
その部分だけは変わらずにいてくれてよかったかな?^^
またもう一段、断捨離して片付けたいので
その時は夫婦協力して頑張ろうと思います^^