少し前から無添加の調味料にすべて変えました。
初めて無添加調味料を使って料理をした時
あれ?なんだか煮物の味が・・・
私の舌おかしくなっちゃったのー?
ということがありました。
添加物の味に慣れ切っていた舌
煮豆を作っていて、いつもと同じ目分量で調味料を入れたところ
味見をしてみると・・・甘い。
なんで?と思い、丸中醸造醤油だけを味見。
塩辛くない・・・なんてまろやかなお醤油!
今まで使用していたお醤油は母が大量購入している
コープさんのを分けてもらっていたのですが
・・・こんなにも味が違うのかと驚きを隠せませんでした(汗)
しかも・・・丸中醸造醤油と味の母(みりん)を使うと
ほぼお砂糖を使わなくてもとても美味しく仕上がりました。
以前のお醤油だと、舌にツンツンとくる味がしていて
それを和らげるためにお砂糖を使うという負のスパイラルでした。
でも、それが普通だと思って調理していたんですよね。
娘も旦那もこの日の煮豆はとても美味しかったようで
旦那は特に大絶賛でお醤油も舐めてみて美味しいと連呼(笑)
いい調味料に出会えました^^
糖質制限をしている私にはとても助かる調味料
アトピーのためが一番の理由ですが、糖質の過剰摂取は良い事がないので
料理で砂糖をなるべく使わずに調理出来るのはとても助かります。
味の母はこれから大活躍の予感^^
味の母は、秋川牧園でも購入出来るのですが
丸中醸造醤油も一緒に購入出来るお店を見つけました。
健康ストア 健友館では、わたしが購入した調味料がほとんど置いてあることと
米粉を使用したお好み焼き粉など欲しいものがズラリ。
これからは秋川牧園でお肉を。
健康ストアさんでは調味料などを。
家計と照らし合わせながら上手に利用して行こうと思います。
改めて思ったのですが、調味料一つでこうも美味しく変わるものなのですね。
味の違いにあれだけ家族が喜んでくれると、変えて良かったなと.
いつもメンドクサイ料理も、少しは楽しく出来そうです(笑)
さて、今晩の料理は何を作ろうかな?^^