ずーっと電磁波の被害が気になっていたオーブンレンジ。
捨てよう、捨てようと思いながら重い腰があがらず(苦笑)
先日の粗大ゴミの日に、ええいっと思い切って捨てちゃいました!
さすがに大物だけあって、すっきり^^
悩んでいても、行動すれば後はなんとかなるものですね。
温め機能をどうするかだけの問題
我が家で一番使用していた機能が温め機能。
これ以外ではケーキを年に2回ほど焼くだけ。
ほとんど置物状態だったオーブンレンジ。
ビフォー
アフター
なくなった(笑)
キッチンカウンターの上に物がなくなると、なんてすっきりなんでしょうか。
思い切って捨てたものの、これからどうやって冷ご飯温めるの?という問題が(^^;
これはネットで検索すればいろいろ方法があるのですが・・・
ジップロックに入れて湯煎
魚焼きグリルで温める
フライパンで温める
などなど。
でも、どれも一長一短があるみたいで。
出来るだけ長く続けられるものがいいし。
ご飯だけでなく、他の食材の温めにも使用したい。
それと、以前から毎食炊き立てご飯が食べられるといいなぁという憧れもあって
ambai 土鍋を買おうかどうか検討中なんです。
それと、蒸して温める中華せいろもいいかなぁと。
これなら蒸し野菜などにも使えますし、おかずの温め直しも可能。
せいろは電子レンジなし生活を実行中の読者の方から教えて頂きました。
有益な情報をありがとうございます^^
狙っている土鍋の上にちょうど18cmのせいろを乗せることが出来るし
普通のお鍋としても活用出来るので、ただ今悩み中~
ネットの方法を試しながら、しばらく模索してみようと思います。
またどうするか決まったら、情報として書かせて下さい^^