毎月少しずつモノトーンやホワイト化計画進行中。
毎月予算と相談しながらなので、なかなか進みませんが
素敵なインテリアなどを参考に、後悔のないように進めています。
5月の連休くらいまでに考えているのが
使用しているボトルをすべてホワイト化すること。
でも、これには隠れた大きな壁があるのです(^^;
ホワイトボトル化の大きな壁はカビキラー
自然派洗剤が好きな私ですが、これだけは唯一手放せない(苦笑)
ズボラな私はたまにカビさせちゃうので必須アイテムです。
その頼りになるカビキラーなのですが、ご存じのように
強い洗剤なので詰め替えなどは専用ボトルでないと危ないらしいとの噂。
破裂なんてしたら、それこそ怖いので、どうしようか?と悩んでいたんです。
でも、カビキラーのヘッドって青だったり赤だったりするので
すべてのボトルをホワイトに揃えようと思うとこれが大問題。
どうしてもなんとかしたいわたし(笑)
ネットを徘徊していたところ・・・みなさん試行錯誤されているんですね。
①自己責任で普通のホワイトボトルに入れ替える
②ヘッド部分だけ口の合う物に付け替える
①は、私は怖くて出来ません(苦笑)
②は、どうやら専用の口でないと詰まる・・・という人も。
あまりよい策ではないようです。
これじゃあ、すべてのボトルのホワイト化は難しいなぁと思っていたところ
おおっ、これイケるんじゃないの?という商品発見しました!
セリアのキッチン用ブリーチはホワイトボトル
封筒を購入しにセリアに行ったところ
台所用品のコーナーにそっと置いてあったキッチン用ブリーチ。
それを発見した瞬間・・・あー!これ、白い!と心の中で叫びました(笑)
黄色いロックがかかっているところは外せばいいし
ラベルはびりっと剥がしてしまえば、この通り。
オンオフの出口は赤いのが目立ちますが
これは除光液で消えるそうなので、消してマジックで書き直すかどうか思案中。
シールなどで隠してもいいかもしれませんね。
これで、ホワイトボトル化の大きな壁はクリア出来ました^^
やっぱりするからには妥協はしたくないので、とても満足です。
GWにはすべてのボトルがホワイト化出来るとすっきりしそう。
仕上がりましたら、また記事にさせて下さいね^^