4月下旬から5月上旬にかけては
初夏を思わせるくらいの汗ばむ陽気。
アトピーにはちょっと辛い季節がやってきました。
冬はカサカサしがちなお肌がやっと潤う季節なのですが
それを過ぎると・・・汗をかくと痒くなるのが困りもの。
そんな我が家では入浴時にクマザサにお世話になっています。
天然殺菌成分が肌に優しいクマザサ入浴
ブログでは何度か書いた事がありますが、私と娘はアトピー持ち。
それはもう、ありとあらゆることを試してきました。
その中でもずっと継続しているのが
長野県産クマ笹 笹源を浴槽に入れて入浴すること。
クマザサといえば、痛まないように食べ物を包んだり。
昔の人は天然の殺菌効果を知っていたからでしょうね。
他には
クマザサにたっぷり含まれる天然のクロロフィル。
皮膚の再生(肉芽形成促進)作用や、肌の炎症を抑える消炎作用、抗菌、殺菌作用、消臭作用が細胞を正常化し、お肌を清潔に保ちます
(九州サンクロンさんから抜粋)
こういった効能があるそうです。
これを100均で購入した小さな洗濯ネットに入れて
浴槽で揉むとお湯がグリーンになります。
使用した後はしっかりと絞って水気を切り
2日くらい使用して捨てています。
いつも長野県産クマ笹 笹源の2㌔袋を購入して冷蔵庫で保管しています。
量は結構あるので、長持ちします。
自然な良い香りがして、とてもお気に入り。
天然のモノなので、安心ですし、お肌もしっとり。
お子さんにも安心して使えるところもいいですよね^^
私はお湯から出て、そのままタオルで拭くだけ。
痒くなったりもありませんし、その方が効果が高い人もいるとのことで
ずっと洗い流さずタオルで拭くだけにしています。
これからの季節、だんだんと暑くなってきますから
我が家のアトピーや汗疹対策にはとてもありがたい存在。
あとですね・・・旦那が浸かると加齢臭がマシ!
なーんてオマケもついてきますが(笑)
旦那の効果はさておき、私と娘はとても助けられているので
パンダさんになった気持ちで入浴を楽しみたいと思います^^