今日、yahoo!!のトップニュースに
<医療>歯周病はアルツハイマー病の一因か?
という記事がありました。
私の祖母もアルツハイマーで、共働きだった両親にとっては
とても大変なことだったと記憶しています。
歯周病は全身の疾患と密接に関わっている
歯周病は、多くの病気の原因の一つと考えられています。
わたしが知っている限りでも、歯周病から心臓病になった方。
腎臓病などもよく聞く疾患の一つでもあります。
30代ともなると、歯周病の危険性はとても高くなっており
定期的に歯科検診を受けていない人は、一度診て頂いた方が良いと思います。
ちなみにタバコを吸っている方は、ほぼ歯周病だそうですよ。
うちの旦那は元喫煙者なので、歯周ポケットがかなり緩いそうです。
私は10年以上前から定期健診に通っているので
歯周病と診断されたことは一度もありません。
そのくらいに歯科の定期健診の効果は高いと感じています。
我が家では愛犬もしっかり歯周病対策しています
我が家では人はもちろんですが、愛犬も一日二回の口内ケア。
人のようにうがいが出来ないので、濡れたタオルで拭きとり
歯周病対策ケア用品を使用しています。
そのお陰で、9歳になる先住犬の歯は獣医さんにも驚かれるほど。
まったくお口のニオイもありません。
関連記事です:その口臭、病気のサインかもしれません
身体ももちろんですが、口内ケアも毎日のお手入れが肝心。
歯医者ってどうしても敬遠しがちですが、自分の歯を守るのは自分です。
もし、今気になっているなら、そうでない方も一度検診を。
私ももうすぐ定期健診、しっかり口腔内をチェックしてもらおうと思います^^