いろんなところで見かける
好きなことだけして生きていく
・・・確かに理想ではありますが
現実的にそんなことが出来る人は限られています。
だって、家族を養っていかないといけないのですから。
旦那さんに仕事を辞めて、好きなことだけしていいから!
なんて、私は口が裂けても言えません。
一人で生計を立てていますか?
好きな事だけで生きていく
それを本当に実現している人ってどのくらいいるのでしょうか?
実際、好きなことを仕事にして、生計を立てていたり
家族をしっかりと養っていくだけの稼ぎがある。
そんな方を見ると、羨ましいなぁとか、すごいなぁとか。
正直、ときどき遠い目になります(笑)
だって、自分の稼ぎで食べていくって、とてもともて大変なことだからです。
私だって分かっています。
好きな事だけして生きていければいいんでしょうけども。
でも、我が家の場合ははっきり言って無理です(´;ω;`)ウッ…
旦那という土台があるからこその私だと思う
旦那がしっかりと外で稼いてきてくれるからこそ
私は不安定な稼ぎである在宅ワーカーでいられるんだと。
いつもそう思っています。
だって、旦那の収入がこのくらいあるから…という安心感があるから。
そうでなかったら、もっとあくせく働いてます←キッパリ
私の収入だけだと貯金はおろか、私立中高一貫なんて無理ですし
旦那のお給料があってこそ、今の生活があるんだと思う。
だから、正直仕事は収入を得るためにすること。
遊びは好きなことをする!そう私は割り切っています。
家庭を持った責任は旦那にだけは背負わせられないので
私は仕事がしんどくても、辞めたいなと思っても続けていきます。
関連記事です
【仕事について】私は旦那が定年を迎えるまで一緒に働き続けたい
今はありがたいことに、本当に沢山のお仕事の依頼があり
身体がキツイ時もありますが、感謝してお仕事させて頂いています。
娘の教育費も右肩上がり(苦笑)
住宅ローンもがっつりと残っていますから、まだまだ働きます(^^;
いつかは、犬の手作り食の講師もやってみたいなぁという夢もありますが。
それも娘が卒業してから、ゆっくりと考えたい。
まずは、目の前のお仕事に向き合って行きたいと思います^^