自宅で仕事をしていると・・・ついお菓子に手が(苦笑)
体質改善を順調よくすすめるには、お菓子の存在って困りもの。
でも、お腹が空くし(^^;
ということで、つくおき生活始めることにしました!
気負わず、まずは少しずつの作り置き
昨日、たくさん野菜を調達してきたので早速作り置き。
いつもネギなどはすぐに切って冷凍保存するのですが
それ以外は、ご飯前に調理が普通でした。
今回は、おおよそ1日半分くらいの作り置き。
ポテトサラダ、なすびとピーマンのさっぱり炒め、きんぴらごぼう
肉じゃが・おから・・・トマトは野菜洗いしておきました。
関連記事です:【寄生虫・農薬対策】ホタテのおくりもので野菜洗い始めました
我が家のポテトサラダは、お酢・マヨネーズ・クレイジー ソルトを入れています。
デパ地下の味で、家族にも大好評。
写真では5品ですが、肉じゃがは昨日の夕飯の残り物。
朝もう一度火を入れて、痛まないように。
今日の娘のお弁当にも入れてお手抜き(笑)
きんぴらはたくさん作ったので、お弁当用にラップに包んで小分けに。
お弁当カップに入れて冷凍されている方も多いですが
必ず朝一度火を入れるので、私はラップ派。
ラップに包んだものを、タッパーに入れて冷凍。
お弁当に使う分は、前夜に冷蔵庫に移して解凍しておきます。
冷凍食品は出来る限り使用したくはないので
こまめに冷凍ストック出来るものは取り分けています。
冷凍食品って便利なんですが、毎日使うとなると結構割高。
でも、朝は娘が出る前にしっかりと冷まさないといけないので
冷凍ストックを上手に活用して毎日乗り切っています。
作り置きをお腹が空いた時に食べ始めてから
カロリーも低いし、しかもお腹も満たされる。
以前は敬遠しがちだった作り置きですが、なかなか合っているみたい。
いつまで続くかは分かりませんが(苦笑)
しばらくは、つくおき生活楽しんでみようと思います^^