電化製品を購入すると、もれなくついてくる付属品。
便利そうではありますが、意外と使わない。
そんなことありませんか?
セット販売の付属品、本当にお得?
よくある部品のセット販売。
一見お得なように見えますが・・・
結局、使わないのであれば、それは不用なモノに様変わりします。
我が家でそれを痛感したのは・・・
4点セットのホットプレート。
お鍋・たこ焼き・焼肉・平らなプレート。
結局使用するのは、お鍋とたこ焼きセットのみ。
焼肉プレートと平らなプレートは断捨離。
あと最近断捨離したのはクイジナート ハンドブレンダーの付属部品。
こちらの商品は、セット販売。
ここ5年ほど、同じモノしか使わないので、思い切って捨てました。
もう捨ててしまって他の部品はないので、ショップの画像をお借りして
こんな感じでセット販売されています。
ですが、私が使うのは主にこのセット。
スープ作りにかかせないハンドミキサーです。
いつものごとく、いつか使うかも?そんな気持ちで置いていたのですが
やっぱり予想通り、使うことはありません(苦笑)
先日思い切って断捨離しました。
その後も困ることなく過ごしています。
モノはすごく良いので、単品販売などがあると助かりますよね。
・・・でも、わたしのことだから、やっぱりセットで買うのかしら?(^^;
捨てるたびに、購入する時は
本当に使うかどうか?必要かどうか?
くどいくらいよーく考えて購入しないとダメだなと思います。
結果、捨てるハメになれば
結局のところお金の無駄遣いになってしまいますから。
これからセット品でしか販売していないモノを購入する時は
今一度よく検討してから!に気を付けて、お買物したいと思います^^