日曜日のこと。
娘の息抜きのために、久しぶりに外食。
流れで志望校の話になり、娘の爆弾発言に母驚く(汗)
第一志望校しか受験はしない
旦那とわたしは出来れば現役でどこかしら受かって欲しい。
娘には伝えていませんが、ずっとそう思っていました。
食事をしている最中に
わたし『第二志望考えてるならホテルとらないと』
むすめ『あ、いいわ、それ。第一志望以外行きたくないから』
わたし『え?浪人覚悟ってこと?』
むすめ『落ちる予定はないけど、行きたいと思わないから受けない』
わたし『・・・わかった』
しかも、第一志望校は今年から後期試験がなくなって
本当に一回だけの受験になってしまうんです(^^;
でも、娘の意志は固く。
第一志望以外は通いたくない。
迷惑はかけないように、もし浪人することになっても
自宅で勉強するから、とまで言われてしまいました。
わたしもそれ以上は言いませんでした。
ここまで成長してくれたことに感謝!
センター試験まであと半年。
ついこの間高3になったばかりと思っていのに。
月日が流れるのは、本当に早いものです。
娘も学校の掲示板に、センター試験まであと〇〇〇日と貼ってあるので
目に入るたびに、あと半年しかないとプレッシャーを感じているようです。
わたしの娘とは思えないくらい、本当に頑張っていて
この夏休みが本当に勝負だと、しっかりと計画立てているようです。
本当にしっかりしたなぁ(感慨深い 笑)
周りの友達も本当に努力家ばかりで、いい友達に恵まれているなと。
多感な時期の環境って本当に大切だなとしみじみ。
結果はどうなるか分かりませんが、わたしも受かると信じています。
同じく受験生を抱えている親御さんも同じ気持ちだと思います。
みんなが合格出来るわけではありませんが
後悔ないように頑張って欲しいなと思います^^