40代にもなると、白髪がちらほら。
染めても1ヶ月も過ぎれば、根元が気になり始めます。
美容院で使用されているヘアカラーの薬剤。
キツイ薬剤を何度も使用することに抵抗はありませんか?
経皮毒って言葉知っていますか?
経皮毒とは
皮膚からの経皮呼吸によって、化学物質を取り込むこと
を指すそうです。
これは、合成洗剤だったり、化粧品だったり、シャンプーもそうですよね。
見てわかる!図解 経皮毒の中には日常生活の中で
どんなモノが経皮毒としてあげられるのか?
その影響までも詳しく書かれています。
そう言えばこんな言葉聞いたことありませんか?
妊婦さんはヘアカラーはしてはいけません
まさに、ヘアカラーは身体に悪いですよ、と言わんばかりです(苦笑)
私自身も、美容院でヘアカラーをしていたのですが
耳が熱を持ち、頭皮がひりひりして我慢しながら施術してもらう。
これを当たり前のように思っていました。
ですが・・・この状態ってかなり良くない状態です。
思い切って自然素材であるハーブを使用したヘアカラーに変えてみました。
植物成分100%のナイアードヘナ
始めて自分で髪を染めた時は、ちゃんと染めることが出来るのか?
綺麗に染まるのかとても不安でした。
私が使用しているナイアード ヘナ 10種のハーブは、400g入り。
まだ白髪は生え際が主で、あとは長いものがちらほら。
染め上がりは美容院ほど綺麗ではありませんが
1回目よりも2回目の方が色の入りもよく自然な染め上がりになります。
当然、頭皮のかゆみやヒリヒリ感もなく安心です。
全体を染めるまでは使用しないので、一回の使用量は50gくらい。
月1回染めるので、8ヶ月持つ計算です。
一袋3888円なので、一回およそ500円しかかかりません。
美容院だと6000円前後はかかるので、とってもコスパが良いです。
それも長く愛用している理由の一つ。
染めない!というのも一つの選択肢ではありますが
私は白髪があるのが我慢出来ないので(笑)
これからも安心安全なヘナで白髪染をしていきたいと思います^^