昨日、母から電話がありました。
たわいもない会話だったのですが。
その中で母に言われた言葉。
お金のかかる子(娘のこと)やなぁ。
・・・言われてみれば(苦笑)
ひとりっ子だから出来たこと
娘は中学受験に歯科矯正など結構お金かかってます(^^;
これもひとりっ子だから出来たこと。
我が家の収入では一人でないとここまでは出来ていません。
母に昨日改めて言われて
確かにお金、かかってるなぁ
と、改めて(笑)
兄弟・姉妹がいたら絶対ここまでは出来てなかっただろうな。
わたしの兄弟・姉妹は、3人(姉・弟・妹)なのですが
母は確かに
近くの高校に行ってね、とか自動車買ってあげるから地元の大学に。
とか、子供をさりげなく誘導していました(笑)
今となってはその気持ちもよーくわかります^^
子供が一人増えるだけで、倍額かかりますからね。
子育てって盲目だ・・・恋は盲目と変わらない
わたしだけかもしれませんが(笑)
一度、妹に言われたことがあります。
中学受験塾の送り迎え、いつもすごいなぁと思ってた。
毎日毎日送り迎え、大変だったやろ?
・・・そういえば、今思えば大変だったような。
というくらい、当時は当たり前にこなしていたんですよね。
子供のことで必死になっている時って
当事者は意外になんとも思ってなかったり。
そう、送り迎えしないと通えないから当然じゃん!みたいな(笑)
でも、今ならしんどいな。
なんて冷静に考えることが出来たり。
休みなしのお弁当作りも、母から無理しないでたまには楽したら?
なんて言われる始末だし(苦笑)
わたし、結構子育てはドライな方なんだと思っていたけど違うみたい(^^;
子育てって、いわゆる恋は盲目と似ているような。
そう思うのはわたしだけでしょうか?
うん、もう少し冷静さを保たなくては(笑)
と、思った今日この頃でした^^