歯医者、キーンという音を聞くだけでイヤですよね(笑)
わたしも昔は虫歯が痛くなれば行く、そんな感じでした。
ですが、今は虫歯や歯周病の予防のために定期的に通っています。
特に歯は、予防が大切。
だから定期健診を強く勧めてくれる歯科がいいんです。
あなたが通っている歯科では定期健診ありますか?
定期健診は何ヶ月に一度行っていますか?
わたしは、4ヶ月に一度通っています。
もう定期健診に行き始めて早18年。
定期健診に通っていても
虫歯になることも歯周病になることもあります。
普通は痛くなってから治療になるかと思いますが
定期健診に通っていれば、プロの指導のもと経過観察が出来ます。
進行しなければ削らなくてもいいんです。
甘いものを摂取しなければ、本当に虫歯って進行しません。
逆に言うと、甘いものが好きな人は虫歯になりやすいです。
わたしもお恥ずかしいお話ですが
経過観察中の小さな虫歯があります。
なぜ削らずに経過観察しているのか?
歯は一度削ると歯を失うカウンドダウンが始まるからです。
歯を出来る限り温存してくれる歯医者を探そう!
わたしが通っている歯科では院長先生のお考えのもと
出来る限り歯を温存してくれるように考えてくれます。
実は以前通っていた歯医者で削らないといけないと言われた虫歯を
今の歯科で診てもらったところ、ただ今3年経過観察中~
歯医者によってこれだけ治療の差があるです。
そのかわり、今の歯医者さんでは悪い所はビシっと指導が入ります(^^;
歯磨きの方法から、何を使って予防したらいいのか?
出来ればそこまでしっかりと指導して下さる歯科がオススメ。
関連記事です:30秒で出来る簡単ムシ歯予防、始めてみませんか?
関連記事です:【本当に怖い歯周病】お手軽に出来るオーラルヘルスで予防しよう
もし、定期健診もなし、すぐ虫歯を削ろうとする。
そんな歯医者であれば、一度セカンドオピニオンされてもいいと思います。
実は歯科医院ってコンビニの数より多いって知ってますか?
驚きですよね(笑)
そのくらいたくさんの歯医者さんがあるので
自分に合った、しかも腕の良いしっかりとした治療方針の歯科を見つけてみてください。
歯は健康をすごく左右しますので後回しではなく早めに。
一生自分の歯で食事がしたいので、私は定期健診に通います^^