こんにちは、ちゅらです。
(持たない暮らし使い切る暮らしの管理人)
今日は、私の姉であるぴよこの家に遊びに来ているので
このブログを書かせてもらっています。
では気になるぴよこの家を直撃してみましょうか!(笑)
やっぱりぴよこの家は、シンプルです
姉には自覚がないようですが、
ぴよこの家は、とってもシンプルなんです。
なぜシンプルでスッキリしているように見えるのか?
その理由は、モノの多さだけではなくて、
やはりすべてにおいての統一感だと感じています。
まず部屋の色合い・・・
なるべく多くの色を使わずに、モノトーンで。
そこに少しだけ差し色を使っているインテリアが
部屋をひろく感じさせ、スッキリとした印象を与えてくれるんですよね。
新築当初は、見学会にも使われたそうですが
この部分をほめてくださる方が多かったのも、うなずけます^^
リビングでは、グリーンがアクセントに。
モノを隠す収納がうまい
ぴよこの家は、じつは私の家よりもモノが多いんです。
でもそんなことをあまり感じないのは
収納を上手に使って、モノを外に出さないようにしているから。
その理由は見た目がスッキリするだけではなくて、
「面倒くさがりだから、掃除のためにしている。」だそう(笑)
たとえそうだとしても、
ほとんどの人が、モノを外に出してしまっていることを考えると
まず部屋を考えるときに、収納もセットで考えることの大切さは
スッキリと生活をする上で必要なことだと感じています。
やっぱりモノを外に出すと・・・
ホコリがつくということは、さけられない。
これは毎日掃除をしていると、強く感じますよね?
収納家具も、それを考慮してチョイスしているみたい。
やっぱりスッキリ!
愛犬もまったり。
かわいい・・・!
ぴよこも、もっと片づけのことを書くべき!
ぴよこの読者の方はお気づきですが。
姉は、かなり健康に詳しく・・・私もいつも参考にしています。
ですが、あえて言いたい。
もっとシンプルなインテリアや片づけのことも書いて!と(笑)
そう、あなたも思っていませんか?
まだ公開されていない、使える収納やグッズやテクニック。
きっともっとあるはずだと、今回の訪問で感じました。
でも・・
本人にあまり自覚がないようなので、
たまらず私が催促して書かせていただきました^^
今回の訪問で片づけの他に健康のことも聞いてきましたので、
私も参考にしながら・・・よぶんなモノを体に入れない生活を、
我が家もやっていきたいなと思います。
姉の健康記事は、妹の私も脱帽ですから!
しっかりその部分は勉強させていただきつつ・・・・
姉妹で楽しくブログで公開していきますね。
また後日、私のブログでも姉のことを紹介します。
どちらもまた読んでみてください。
では、お読みいただきありがとうございます。