ミニマリストなら必要最低限のモノでないとダメ!
かもしれません(笑)
ですが、我が家のキッチンツールの数は割と多目なんです。
そのワケは・・・。
料理が苦痛にならないキッチンツールの数にしています
よくお弁当の写真などをアップしたりしているのですが
実は、わたしは料理があまり好きではありません!
嫌いではないけど、好きかと聞かれると・・・そんなに(^^;
出来れば作りたくない(笑)
ですから、出来るだけキッチンは快適にしておきたいと考えています。
キッチンはすぐさま作業にかかれるように何も置かない
これは徹底しています。
片付けてから、調理に入るという過程が創作意欲を萎えさせるというか。
すみません、言い過ぎました(笑)
(写真はレンジを断捨離する前のものです)
キッチンツールも必要最低限!
と、言い切りたいところですが、違います。
お玉など2セットが多いです。
調理中に洗わずに調理が終わる数を揃える
これはなぜかと言うと・・・一度の調理に使うのがだいたい2つだから。
汁物とワン飯でお玉を2つとか
肉じゃがと何か炒め物で無印の調理スプーンを2つとか
洗い直さなくてもすぐ使えるのが2セット
なんです。
ちなみに菜箸も2セット揃っています。
洗って使えば1つでいいんじゃないの?
って言われそうですが(苦笑)
いやいや、2つあれば洗う時間が短縮出来るじゃないですか!
結局は、その人の使いやすい数でいいんじゃないかと思うんですよ。
確かにミニマリスト街道まっしぐらであれば1つでいいんだと思います。
ミニマリストの妹も1つみたいですし。
わたしはどちらかというと・・・
ミニマリストとシンプルライフの間
的な位置づけかなと^^
勝手に自分で思っています(笑)
確かにキッチンツールも数が少ないことにも憧れはありますが
一番は日々快適に料理ができることかなと思っているので。
これからもキッチンツールは2セット生活続けて行こうと思います^^