年末に向けて、片付け?
まだ9月ですよね・・・
早いんじゃないのー?
いやいや、そんなことはありません。
特に我が家の場合は(^^;
片づけが予定通りにすべて行くとは限らない
まず始めにお伝えしておきたいのですが・・・
これは、我が家が去年後悔したことだからです(苦笑)
共働き家庭ですので、普段は必要最低限の家事しか出来ません。
必然的に
土日にかけて断捨離&片付け&掃除
に、なります。
すると・・・
週末に疲れていたり、気が乗らなかったり(怠慢とも言う)
急遽予定が入ったりと
思うようにことが運ばないことが多々あります。
意志が強い方は問題ないと思いますが
わたしは意志が弱いので(笑)
このくらいの時期から重い腰を上げると間に合います^^
粗大ゴミだけは早め早めが肝心です
わたしが住んでいる地区では、粗大ゴミの回収が月に2回。
今から年末までだと、7回になりますね。
最終はだいたい12月の20日前後。
それまでに大物をどうするのか?を決めておかないと
予定通りの収納に片付かないという事態に。
最悪、不用品回収なども利用出来ますが
それなりに費用もかかりますので
早め早めが肝心。
特に今年は娘の大学受験も重なることから
バタバタしないように早めに動く予定。
新年はすっきりとした気持ちで迎えたいですから^^
今週末は台風&連休という事もあり、お出かけも出来ないので
断捨離&片付けに時間を割こうと思っています。
さて、そろそろスイッチオンにして頑張りますね^^