もう9月も終わりに近づいて来ました。
娘は今年大学受験なのですが
無事合格すれば晴れて一人暮らしです。
我が家の仕送り予算は月10万。
今の生活費からどうやって捻出しましょうか?(苦笑)
月10万をどこから捻出するの?
月10万円、もちろん貯蓄からのご家庭も多いと思います。
年間にすれば120万にもなりますからね。
我が家の場合ですが
3つの項目から捻出可能であることが分かりました。
【住宅ローン】
113000円(現在)-95000円(借換後)=18000円
【携帯料金】
16000円(現在2人ドコモ)-8000円(3人分格安SIM)=8000円
【私立中高一貫学費+定期代】
月およそ70000円(現在)
18000円+8000円+70000円=96000円
少し足りませんが
今のライフスタイルを変えずに捻出可能。
携帯は10月にドコモの2年縛りが終わるので格安SIMに。
住宅ローンは今手続き真っ最中です。
年内にはどちらも固定費削減出来そうです。
ダブルインカムでまだまだ頑張ります
ライフスタイルを変えずに仕送りが出来るとはいえ
まだまだ住宅ローンはがっつりと(汗)
しかも完済予定は、旦那が70歳になっているので
退職予定である60歳までにはなんとかしたいところ。
老後の貯蓄もしながら、住宅ローンの返済。
まだまだ共働き生活は終わりそうにもありません(^^;
老後に備えて加入している投資信託などもうまく活用して
子供に迷惑だけかけないようにしておかなくては。
関連記事です
【読者の方からのご質問】今後どのように投資に関わっていかれますか?
娘の大学卒業まであと4年半。
ここからが一番踏ん張り時。
それ以降は、娘にかかっていた分を繰上げ返済に。
同時に貯蓄もどんどん増やしていきたいと考えています。
捕らぬ狸の皮算用にならないよう
しっかりと計画をたて、仕事も頑張っていきたいと思っています^^