わたしは国民健康保険証を持っています。
その裏側ある臓器提供の意思表示欄はまだ未記入のまま。
あなたは
臓器提供の意思表示
していますか?
臓器提供について夫婦間の大きな溝
随分前の話にはなるのですが
保険の見直し時に、臓器提供の話に発展しました。
わたしは臓器提供はしてもよい。
旦那は絶対したくはない。
しかも、旦那はわたしの臓器提供は認めない、とまで言いました。
特に旦那は、お恥ずかしい話ですが
わたしのことが大好きなので嫌なんだろうなと思います。
それと、一番の理由は
それは受け入れるべきこと。
旦那は小さなころ命にかかわるほどの病気をしていて
20歳くらいまで何度も手術をしてきています。
なので、延命治療も受けないという考えです。
対するわたしは
わたしの臓器で助かる命があるなら
使える臓器はすべて提供しても構わない
そう、思っています。
夫婦間での意見は平行線。
旦那の意見ももっともで、反対するつもりはありません。
対する娘の意見はというと・・・
お母さんを切り刻まれるのは嫌
延命治療もしたい。
・・・お母さんには生きていて欲しいから。
これを言われるとたまらないですね(苦笑)
家族二人ともに反対されてしまい
保険証の裏は空欄のまま(^^;
でも、わたしの気持ちは脳死段階でも臓器提供をと。
植物状態で生き続けて、家族に負担をかけるくらいなら
そんな気持ちもあるからです。
一度は臓器提供について話合ってみる大切さ
話合うことで家族の本音を聞くことができ
自分だけの問題じゃないなと改めて考えるきっかけになりました。
自分の死後はどうなるか分からないにしても
法改正により、未記入者も臓器提供出来る、となった事からも
一度真剣に向き合ってみてもいいのではないかなと思うのです。
まだ記入するまでの答えが出ていないので
しばらく考えることになりそうですが。
家族の気持ちも尊重しながら、ゆっくり考えてみたいと思います^^