私立大学の受験票が無事届きました。
ネット出願なので、不備があったらこないんじゃないのか?
なんて心配したりもしてたのたですが、無事届きました。
しかも、なぜか郵便局員さんの手渡しで(笑)
いよいよ、一般入試です。
国公立後期受験はしないそうです
ブログ上では何度も書いていますが
娘が受験する大学には後期試験がありません。
オープンキャンパスに行ってからというもの
恋焦がれてきた大学です。
なので、それ以外は基本的には・・・行きたくない。
2月の上旬にある私立受験を必ずモノにして
もし前期試験がダメなら、私立に通う事を視野に入れて。
後期試験は受験しないと決めました。
旦那はですね・・・万が一ってこともあるから
どこかダメもとで受けてみたら?なんて言っていますが。
当の本人が受験しないと言っているので
こればかりはどうしようもありませんね。
関連記事です:【大学受験】娘の爆弾発言に母ひるむ(汗)
わたしも不安がないと言えばそうなのですが。
センターリサーチもA判定ではあるので、なんとか滑り込んでもらいたい。
最初は、私立の過去問をする時間すら惜しいと言って
受験も拒んでいたのですが、多少の不安もあるのでしょうか?
今は割り切って赤本買ってきていました。
私立受験まであと1週間ほど。
いよいよ一般入試が始まります。
雪などで大変な地域の受験生のみなさんは
勉強以外でも心身ともに疲れると思います。
でも、きっと今までの努力は裏切らないはず。
自分を信じて頑張って欲しいと思います。
もちろん、娘もだー(笑)
無事に受験が出来ることに感謝して
力の限り頑張って欲しいと思います^^