要らなければ捨てる、当たり前のことですが
これは活用出来るのでは?と思うモノも
実は沢山あったりします。
片付け始めは捨てることだけに意識が行きがちですが
少し落ち着けば、誰かに使ってもらいたいと思う事もあるはず。
娘の卒業式にあたり、そう思うモノに出会いました。
活用出来るモノは、活用してくれる人のもとへ
娘の卒業式に着ていく洋服を確認していました。
そうは言っても、ブラックのパンツスーツなんですけどね(苦笑)
6年前に小学校の卒業式に合わせて購入したスーツ。
オーソドックスなタイプなので、中に着用するブラウスを変えるだけで
華やかにも、シックにも装えます。
少し薄手なのですが、卒業式だけのために購入するのもね。
インナーで寒さはしのぐとして、後はパールなどで華やかに。
コサージュは*アンネローズコサージュを。
このコサージュも卒業式を最後にしようかと思っていました。
ふと・・・そういえば、妹の次男が小学一年生に上がるはず
と、思い出し連絡すると、とっても喜んで引き継いでくれることになりました。
一目惚れして購入したコサージュだったので
もらってくれるとなると、とても嬉しい^^
派手過ぎず、でも華やかさのあるノン フローラル スタジオさんはオススメ!
ずっと捨てる事ばかりを意識してきた時期はもう終わって
1つ1つのモノにしっかりと向き合える余裕も出てきました。
これも、時間をかけて捨てて片付けてを繰り返してきたからです。
それも最終段階だということでしょう。
大切なコサージュの嫁ぎ先が決まり
なんだか嬉しい1日の始まりでした^^