まだ娘の合格発表は終わっていないのですが
一人暮らしにも防災用品は持たせようと
よい機会なので、すべての防災用品を見直しています。
その中でもやはり飲用水はかなりの数を占めていて
一気に消費期限がやってきます。
定期的なチェックはかかせません。
災害時に慌てないよう、購入時期をずらしています
非常用の飲用水ですが、わざと時期をずらして購入しています。
わたしが忘れっぽいので
いざという時の期限切れを防ぐため。
定期的に見直していくのが一番なんでしょうけども。
それと、期限切れのモノが大量に出ないように。
一気に使うのも大変ですから。
無印のボックスに食料や水、愛犬のご飯などを振り分け
各階に配置しています。
それと、娘の部屋には【認定防災士推薦】お一人様用防災セットを。
これは、一人暮らしにも持たせるつもりです。
離れてしまうと、本当に心配ですから。
水も、もともとは保存水と呼ばれる5年持つ水を購入していたのですが
なんだか不経済な気がして(苦笑)
今は、どうせ飲むならよい水をと大雪旭岳源水を。
災害時にミネラルたっぷりの身体によい水を飲めるのはありがたいですし。
期限も2年なので、定期的に入れ替えるようにしています。
我が家には愛犬二匹もいるので
食べ物のストックにも余念がありません。
災害は突然やってくるので、備えは必要だと感じています。
これからも家族のために
定期的に見直しをして行こうと思います^^