もうすぐ大学生になる娘。
洋服や文房具など、新生活に向けていろいろと物色中。
洋服はある程度買ったのですが・・・
合う靴がなかなか見つからない
お店で履いてみて合うと思っていても
あれ?
足が痛い、靴擦れ、なーんてことありませんか?
100%合う靴に出会うことは難しい!
わたし自身も靴選びには苦労します。
特にパンプス選びは大変。
わたしの足は両足の形が違うせいか
どちらかを調節してもらわないと合わないんです。
なので、無料で調節してくれる百貨店などで購入することが多いです。
もっとプチプラな靴も履いてみたいけど・・・
自分で上手に合わせることが出来ないために躊躇。
買ってムダになるなら、買わない。
ずーっとそうしてきました。
今日、たまたま本屋さんで見かけて思わず手に取った本。
この本、あなたも心惹かれませんか?(笑)
痛い靴がラクに歩ける靴になる
西村泰紀(著)
楽天ブックスはこちら
【靴を売らない靴屋】さんで有名な西村さん
痛くないパンプスを女性に届けたい一心で靴を売ることをやめ
7年間で5000人もの足を計測しアドバイスを行ってこられたそうです。
今では予約2ヶ月待ち。
そんな西村さんがアドバイスされている内容が一冊の本に。
自分の足を知って、合わない靴もインソールを使って合う靴に
足を知ることで、選ぶ靴が変わり失敗もなくなりますよね。
その上で、微調整も完璧でなくとも自分で出来たら・・・。
靴選びももっと楽しくなるはず!
わたしがずっと知りたかった内容がてんこ盛り♪
インソールの使い方もよく分かっていなかったので
どういった時に、どんなインソールがよいのか?
これが分かるだけでも
脱げる・痛い・靴擦れ
なーんてことも、軽減間違いなしですよね。
ちょうど娘の入学式用のパンプスも買わないといけないので
参考にしながら、足に負担のないパンプス選びが出来たらいいなと思います。
なかなかオススメの一冊です^^