昨日は娘の大学の入学式。
満開の桜の中での門出となりました。
中高の入学式とは全く違う大規模な入学式。
新入生は約5000人!
小一時間ほどの入学式でしたが
感慨深い入学式となりました。
人の温かさに感激した日でした
今どきの子達は、合格するとTwitterで声を掛け合って
ご飯を食べに行ったり、入学式に待ち合わせをしたりと積極的。
娘も同じ学部の子と待ち合わせ。
会場前で落ち合い、親同士も一緒に会場入り。
我が家が二時間かけての通学だとお話すると
一人暮らしするから、遅くなった時は泊まって下さいね、と。
女の子だと心配ですもんね、娘も喜ぶと思うから、ぜひ♪
じーん。
まだお会いしてから1時間も経っていないのに
本当にありがたいなぁと。
お母さんの温かさに感激してしまいました^^
娘もそのお友達から、泊まりに来てよ~と言われたそうで
親子共々、とてもフレンドリーで助けられました。
自分もこうありたいですね。
この日は、朝が本当に早くて。
お弁当も4時半に起きてつめつめ。
家も6時くらいに出発。
会場に8時半までに入らないといけなかったので
親子でバタバタでした(苦笑)
中高の間は、ほぼ休まずお弁当を作りましたが
大学は少し気楽に作って行こうと思っています。
アトピーの症状が出にくくなっているというのもありますが
治療の最終段階として先日検査に行ってきました。
関連記事です
【アトピー治療】新しい治療を始めて1ヶ月目の検査結果は?
まだ関節などに少し出たりする原因を突き止めることが出来たので
根本的な治療を続けて行きます。
食事は基本的に今のスタイルで大丈夫とのことなので。
大きく変えることなく続けて行こうと思っています。
お弁当作りも・・・早起きはかなり辛いので(苦笑)
わたしも出来ることを、というスタンスで。
娘自身は長い通学時間で大変でしょうから
健康には気を付けながら、見守って行きたいと思います^^