我が家には車が一台あります。
もう、かれこれ10年になる年季もの。
夫婦揃って車にあまり興味がないこともあり
走ればいいかなぁ・・・と、早10年。
あと、そうだなぁ。
4年くらいは頑張って欲しいですね。
年数が経ってくると、車検もかかるし税金は高くなるし。
やっぱり・・・車の維持にはお金がかかります。
固定費削減には、自動車の維持費削減が効果的
実は、我が家が賃貸生活をしていたころ
電車に乗ろうと思うと、車で15分かかりました。
なので、一家に二台持ちは普通で
我が家も例外なく二台持ちでした。
一台は軽自動車だったのですが・・・
自動車税
自動車保険
車検
ガソリン代
メンテ費用
などなど。
普通車ほどかからないにしても、やはりかかります。
一番は、やはり買い替え費用ですよね。
そういったこともあり
家を建てる際には旦那の会社近くに建てました。
自転車でおよそ10分ちょい。
よい運動にもなっているみたいで、頑張ってくれています。
お陰様で・・・かなりの固定費削減です^^
わたしの友達では、もっとツワモノがいて
車を所有していません。
普段は、夫婦共仕事には自転車で行っているそうで。
買い物なども便利な地域に住んでいるので
特に不便もないそう。
遠出の際には、車を借りるという選択。
これは、本当に節約出来るなぁと感心。
我が家は犬がいるので、このスタイルは無理なのですが。
でも、ちょっと憧れてしまいますね。
車がない生活は今のところ考えてはいませんが
次回の買い替えは
普通車→軽自動車
でも、いいかな?と夫婦で話しています。
まだまだ住宅ローンもありますし、固定費削減はシビアに。
これからも、固定費の見直しは続けて行こうと思います^^