なすびが亡くなってから、早9日が経ちました。
わたし以上に、旦那の落胆ぶりがすごく
見ていてこちらが辛くなるほどです。
私自身は、家事や仕事といつもの通り時間に追われていて。
そのことが、むしろ助けになっていたりします。
旦那は、仕事から帰ってくるとダメみたいですね。
それでも、つくねがいることで随分助けられています。
娘も頑張って学校に通っています。
なすびが教えてくれた、家族の大切さ
姉弟(兄妹)のように育った娘の気落ちも大変なものでしたが
そんな中でもわたしに気遣ってくれています。
先日は気分転換にと、ケーキ屋さんに連れ出してくれました。
なすびのことや学校のこと。
久しぶりに沢山娘とも話ができ、楽しかったです。
わたしが引きこもりになるのではと心配していた旦那。
心よく送り出してくれたことに感謝。
お互いがお互いを気遣う
少しの気遣いであったとしても、とても嬉しい。
そんな気持ち、忘れかけてたなぁ。
思い出させてくれて、ありがとうね、なすび。
もちろん、つくねもいやしさ全開で癒してくれています(笑)
母から頂いた、なすびへのお供えスイカ。
毎年毎年、これでもかーってくらいスイカ食べてました。
おかげで、今年も美味しいスイカを食べることが出来ました。
なすびも美味しかったかな?
そんなこんなで、少しずつですが日常を取り戻しています。
でも、時々はメソメソ(苦笑)
なすびに心配かけないように、しないとですね。
それと・・・連日たくさんの応援ポッチありがとうございました。
とても励みになります^^
ぼちぼちですが、通常の記事も書いていきますね。
たまーに、こんな記事が入りますが
生あたたかい目で見て頂けるとありがたいです(笑)