雨降りな今日は、なすびにーたん二回目の月命日。
あれから、早2ヶ月も経ったんだなぁ。
家族+1匹の生活にも少しずつ慣れてきて
涙することも減ってきたけど。
なかなか気持ちの整理は出来ないものですね。
なすび、元気にしてる?
お母さんは、なんとかやってるよー
大好きだった手作りおやつをお供えしました
昨晩から、なすびが大好きだったおやつ作り。
我が家はおやつも出来るだけ手作り。
とはいっても、ドライフードメーカーで切ったお肉を乾燥させるだけ。
とーっても簡単ですが、安心安全食材の秋川牧園のお肉を使っているので
添加物などの心配もなく、安心なんです^^
明け方になると、出来上がりのよい香りが充満するので
いつも寝坊助だったなすびも早起きだったなぁ(笑)
その勝手な行動がまた可愛かった^^
つくねと二匹で並んで楽しみに待っていました。
お皿にもりっと盛り付けてあげて。
たんまりお食べね、なすびにーたん。
つくねの体調管理に、足浴&半身浴を始めました
つくねさん、大きな病気などはないのですが
ちょくちょくおしっこの臭いが???ってことがあります。
その時に病院で検査してもらっても
膀胱炎ってほどじゃないけど、これ以上悪化したりしたら
抗生物質で一度治療した方がいいかも?
と、言われたことがありました。
わたしが食育の勉強でお世話になった先生が
愛犬の体のために、酵素浴を毎日されているのですが。
やはり体を温めることの効果がすごいようで。
つくねにも実践してみようと、今日から始めました。
天然酵素洗浄剤 エコエクセレントを少々と、40℃のお湯をはって
初日は15分ほど、わたしも一緒に足浴をしました。
長くはたったままいてくれないので
伏せの状態で15分・・・すごく温まりました。
足先までぽかぽかの上に、酵素浴はその温かさも長持ちなんです。
毎日ドライヤーをするとなると大変だけど
なすびは体温が低めだったので、後悔のないように。
出来る事は、してあげようと。
膀胱炎だけでなく、体温が高くなることは病気予防にもなるので
出来るだけ続けてみようと思います^^
私自身もエアコンの冷えがなくなるので
つくねと一緒に、温活楽しみたいと思います^^