いよいよあとひと月ほどでセンター試験。
娘の同級生もたくさん浪人しています。
娘は、浪人を選ばず私学に進学しましたが・・・。
本人はもちろんのこと、親御さんのお気持ちを考えると
本当に大変だなと思います。
娘からちらほらと、浪人生たちの声を聞きます。
あの時、私学を強く勧めて欲しかった
同じクラスだった男の子に言われたそうです。
それはなぜなのか?
去年より、より一層私立大学が厳しくなっているから
数年前から定員を絞ってきているのですが
娘の受験もかなり厳しいものでした。
合格だろうと思っていた大学が不合格。
娘の同級生もかなり苦戦していました。
娘自身も、合格していて本当によかったと言います。
去年よりもワンランク下の私学まで受験する。
その男の子は言っていたそう。
ある子は、国立がダメならもしかしたら
娘の学校に一年後に入学になるかも?と言っているそう。
かなり厳しくなっている様子がうかがえます。
娘自身
あの時の実力では、受かっていなかった
冷静に分析していて、私学には納得して通学しています。
それでも、本当に頑張っていました。
その努力はずっと見ていたので
学ぶ姿勢は、大学生になっても生かされています。
その姿勢は、社会人になってからも生かされていくでしょう。
私自身も、去年は本当に神経をすり減らしていたので
大学受験と聞くと、本当にぎゅっとなります。
あと数ヶ月、後悔のないように。
受験生のみなさま、桜咲きますよう。
身体に気を付けて、頑張って頂きたいと思います^^