寒くなってきましたね。
そろそろ人もワンも腎の冷え対策が必要な季節。
我が家の女子3人?は、みんな腹巻(笑)
冷やさないって、本当に大切で。
ぜひ、騙されたと思って腹巻してみてください。
ワンには温灸も毎晩していて、温活に励んでいます。
温めると、きっと体調がよくなるはずです^^
温活補助に“塗る漢方”取り入れます
我が家のつくねさん(愛犬)
定期的に鍼治療をお願いしています。
その時に先生がたまに使って下さる神気五行シリーズ 采(Sai)
これ、塗る漢方で気軽に使えます。
中医学理論と西洋のアロマセラピー理論を融合させ、塗るだけで五臓に直接働きかけ、調和の取れた身体に導く画期的かつピュアなブレンド精油です。
漢方アロマを日本に紹介したパイオニア、蔡英傑博士開発のオリジナルブランドです。
私的には、一応漢方ってことなので
毎日使うつもりはないのですが・・・
むむ、なんだかおしっこが怪しい!
ってなった時に、補助的に使えればと思い購入。
もともと人間用で、先生がワンに使っていらっしゃるので。
兼用出来るところもいいかなと思っています^^
症状別にもシリーズ化されていて
気になる症状に合わせてチョイスするのもいいですね。
あと一本は、先日かかりつけ医に行った際に
これまたつくねさん用に買ってきました。
これもとても素敵な商品で。
通常では考えられない
アロマとフラワーエッセンス、ホメオパシーのコンビネーション。
普通は効果がぶつかったり
相殺されたりするんでしょうけど。
これは、バイオレゾナンスでチェックされており
ブレンドすることで、より相乗効果が得られるようになっているそうです。
生年月日により、木・火・土・金・水の五行を調べ
合うアロマをチョイス出来ます。
もちろんインスピレーションで選んでもOKだそうですよ^^
ちなみに私は、土で自由への開放オイル(笑)
確かに心当たりがあるような。
消化器系が弱いみたいです。
当たってる(苦笑)
つくねさんは、水。
やっぱり冬・腎が弱いみたいで。
これまた当たっております(笑)
現在の使い方は、寝る前に百会(全身のツボが集まっている)
にヌリヌリしています。
ワンにも優しい香りで、使いやすいですね。
これもまた人間用にブレンドされているものですが
自己責任で使っています。
バイオレゾナンスでチェックされているものなので
安心かなと思っています^^
冷えは万病の元
温灸やマッサージ、神気五行シリーズ などを取り入れて
冬の温活を楽しくして行きたいですね^^