
抗がん剤治療をするなら、水素療法を併用して欲しいワケ
人間でもペットでも、ガンと診断されると標準治療として、抗がん剤や化学療法を勧められます。我が家では、主人もわたしも抗がん剤治療は受けない。...
ライフスタイルはいたってシンプル。いらないものを手放し、必要なものにはしっかりとお金をかける暮らし。
人間でもペットでも、ガンと診断されると標準治療として、抗がん剤や化学療法を勧められます。我が家では、主人もわたしも抗がん剤治療は受けない。...
しばらくは、どんな治療法をどんな考えで取り入れているのか。そんなことを書いていく予定ではいるのですが。あえて、ここで現在の治療法と費用を書...
前回のつづき。ガン治療を始めてから1年7ヶ月。ずっと丸山ワクチンを打っているのですが1ヶ月だけ止めた時がありました。わたしが疑心暗鬼になり...
先住犬なすびがガンを患った時原因を抜く事だけに集中していたのですがそれが仇となって死期を早めたのでは?と後悔しました。原因を抜かないと治る...
昨日の続きになりますが。まず・・・ 病気って何が原因でなるのでしょうか?化学物質・重金属・ストレス・細菌、ウイルス・電磁波etc個体によっ...
1年7ヶ月前のこと。歯磨き中に、あれ?こんなのあったかな?と嫌な予感と共に病院に駆け込みました。診断から今までのこと。振り返りながら経過と...
またまた衝撃的な内容になりますが。ずっと記事にはしておりませんでしたが現在つくねは、ガン闘病中です。口腔内腫瘍を発見したのは、2019年6...
昨日のことなのですが・・・ワン友さんとLINEをしていて。とってもよい情報を頂いたのでシェア♪わたしも利用しているグリーンドッグさん。ネッ...
寒い日が続いていますね。それでも今年は例年より暖かい気がします。でも、部屋にいると底冷え。毛皮族のつくねでも、身体を触ると表面はひんやり。...
最近、少しずつ家計の見直しをしているのですが定期的に出費のあるモノをなんとか削りたい。そう思って、いろいろと考えていました。そこで、目を付...
寒くなってきましたね。そろそろ人もワンも腎の冷え対策が必要な季節。我が家の女子3人?は、みんな腹巻(笑)冷やさないって、本当に大切で。ぜひ...
今日のお話は、愛犬つくねの話ですが当然、生き物ですから人間にも応用出来ます。つくねは、鍼治療に通っています。 獣医さんは、中医学を勉強さ...
先週、ギプスを外してから『一週間安静にしてから、散歩して下さい』と、指示を頂いていました。やっと長かった安静生活も終わりになりました。 ...
実は、土日にかけて一泊二日でセミナーに出かけていました。その間、骨折しているつくねのお世話は旦那にお願いしていたのですが・・・帰宅した日に...