
浪人生の大変さが、娘を通して伝わってきます
いよいよあとひと月ほどでセンター試験。 娘の同級生もたくさん浪人しています。 娘は、浪人を選ばず私学に進学しましたが・・・。 ...
ライフスタイルはいたってシンプル。いらないものを手放し、必要なものにはしっかりとお金をかける暮らし。
いよいよあとひと月ほどでセンター試験。 娘の同級生もたくさん浪人しています。 娘は、浪人を選ばず私学に進学しましたが・・・。 ...
昨日は、国立の二次試験の付き添いで大学まで下見に。 大学が近くなるにつれ 下見に訪れている受験生でごった返していました。 憧れ...
今年の私大入試は例年になく厳しいものとなっています。 国の方針により、どの大学も合格者数を絞るように。 娘の同級生の結果もちらほら聞...
昨日は、娘の高校の卒業式でした。 中学入試から早6年、本当に早かった。 式中は泣かずにすむかなぁなんて思っていたら 仰げば尊し・・...
私大の入試が今日で終わりました。 同じ学校を2回受験。 受験者が大幅増であること 英語と数学がかなり難化したこと 娘の出来は...
大学進学にあたり、いろいろと下調べをしています。 各大学には大学生協というモノがあり 賃貸はもちろんのこと、保険までお世話になること...
私立大学の受験票が無事届きました。 ネット出願なので、不備があったらこないんじゃないのか? なんて心配したりもしてたのたですが、無事...
昨日はお礼のつもりで書いた記事だったのですが その後も続々と応援メッセージを頂きまして。 本当にありがとうございます。 娘もと...
本当に迫ってきましたセンター試験。 当日は大寒波に見舞われるようで 雪の降る地域の受験生のみなさんは大変だろうと思います。 無...
あと1週間後に迫ったセンター試験。 センター試験に向けて、今日も学校⇒自習室へと移動しながら 帰宅は夜遅く22時ごろの予定。 ...
更新が滞っていますね(汗) とびとびの更新にも関わらず ご訪問頂きありがとうございます。 本日、無事に納期をクリアし 昼から...
中学受験を子供が一人で決める。 そんなことはほぼ無いと思います。 親の思惑のもと・・・受験をさせる。 我が家も例にもれず、そう...
昨日はわたしが大阪まで通院で帰りが遅かったので 久しぶりに娘と外食をしてきました。 帰りが遅い娘とは、なかなかゆっくりと話す機会もな...
センター試験まで残すところあと1ヶ月半。 本当に近づいてきました。 娘は合格すれば一人暮らし。 当然、部屋のモノをすべて持って...